ホームページ製作いたします。
 どんなホームページを作るにしても依頼される方のはっきりとした意向が必要となります。ホームページは育てるものと考え、先を見通した構成と製作が重要と考えています。
Spacer
◆受注から納品までの流れ◆
Spacer
 サイトの目的を決める
Spacer
 全体の構成を考える前に、まずなんのためのサイトなのかという目的をはっきりとさせます。それが、全体の構成を決める上で重要な要素になります。
 また、何を誰にどんな形で見せるか、そのターゲットと方法をはっきりさせることも必要となります。そうした筋道をはっきりさせることで、ホームページが分かりやすくすっきりしたものになります。
Spacer
 全体の構成を決める
Spacer
 ホームページを立ち上げる上で一番重要な事柄になります。立上げ後のページの追加及び更新、さらに、その後の変更やリニューアルまでを考慮に入れ考えていきます。
 この段階の前に、ほぼ資料が揃っていることが理想です。どの資料をどこで使うか全体的な構成を決める大事な工程となります。
Spacer
 見やすくインパクトのある表現方法を考える
Spacer
 目的と全体の構成が決まり、資料の判別が終わればそこから具体的な表現内容とその手段を決めます。ページの目的やその種類によってその形は変わってきますが、FLASHなどを使ったアニメーションも効果的な表現方法の一つかもしれません。
Spacer
 制作と修正
Spacer
 いよいよ制作作業となります。制作日数等は、その内容によりかなり異なりますが、2〜4週間前後を目安にお考えください。ただ、複雑なFLASHやCGI等が必要な場合は、それに似合った時間がそこに加わりますので、ご了承願います。
 あらかたの制作が終わった段階で確認していただきます。誤字などの修正やデザイン的な微調整を行ないます。
Spacer
※原則として、制作作業に入った後の取り消しは受けられないものといたします。また、企画構成が修了した後の取り消しの場合、企画構成費をいただくこととなりますのでご了承ください。なお、依頼主の意向により大きな変更が必要になった場合、その分は割増とさせていただきます。
Spacer
 ページ公開領域へのアップロード
Spacer
 修正作業が終わり完成すると、そのデータを公開領域にアップロードとなります。この作業を依頼主自身が行なう場合には、外部記憶媒体か、メールなどのネットを利用してデータをお渡しします。その時点で当方による作業は終了となります。
 当方でのアップロードが必要の場合はその領域の詳しい情報をお聞きすることとなります。その情報の漏えい防止の為、当方でのアップロード終了後、ご依頼者自身でパスワードなどの変更を行なっていただきます。
 ただし、当方での運営管理を希望される場合はこの限りではありません。ご依頼者の情報は外部へは漏らさないことを宣言いたします。
Valid HTML 4.01 Transitional (c)2005 BIMARTS M.Matsusita. All rights reserved.